2008年05月30日(金) 20:39
このDTIブログ、アクセス解析機能がついているんですよね。
今は忍者Toolの方も使っておりますが、記事を書く際にちょこっとこっちの
アクセス解析を見ていたりします。
で。
検索ワードを見ていると、解明への灯のワードが結構多かったり。
「ソロ 解明への灯」というワードなので、先日書いた記事が効いているようですw
私の場合は白ソロ記事なので、目的が違う気もしますが・・・
私なりに、結構詳しく書いているつもりなので、少しはお役に立ってると
いいんですけどねw
- 5/11(日) -
この日はインして、まずは礼拝堂に向かいました。
コンクエをまたぐ前に、ミラテテ様をゲットしようと。
エスケを使うためにいつも黒で行っています。
通いなれた礼拝堂なので、問題なくミラテテ様をゲットして、
早速召喚につぎ込みましたが・・・886とか(´・ω・`)
なかなかLv27にはなれそうにないようです。
その後、
てるちゃに声を掛けてみると行くと言うので、
一緒にアットワENMのトリガーを取りに行って来ました。

今回、サポ詩人でマズルカを歌いながら向かいましたが・・・
いやあ、マズルカ使えるのは便利ですねー。
ホント、詩人をサポレベルにしてよかったと思いますw
登山も慣れたもので、失敗なく登りきり無事トリガーゲットです。
帰りはルテに飛び、ラバオで黒に着替えててるちゃをリトレースで送る事に。
まぁ、私もカンパニエをしようと思って、過去に行く予定だったので、
丁度よかったのですよねw
ラバオに来たらやる事といえば・・・ラッキーロール!
まだ一度も当たった事はないんですけどw
まぁ、今回も当たらないだろーと思いながら挑戦すると

まさかの当たりが!!
以前、てるちゃが当たった時は私が先に話掛けた時点で@少しで当たる所だったので、
その後にてるちゃが話しかけたから当たったと言って、賞金を半分くれたことがあります。
で、今回、その恩返しとばかりにてるちゃとこの賞金は山分けに。
共に喜びを分かち合っておりました(/ω\)
今は忍者Toolの方も使っておりますが、記事を書く際にちょこっとこっちの
アクセス解析を見ていたりします。
で。
検索ワードを見ていると、解明への灯のワードが結構多かったり。
「ソロ 解明への灯」というワードなので、先日書いた記事が効いているようですw
私の場合は白ソロ記事なので、目的が違う気もしますが・・・
私なりに、結構詳しく書いているつもりなので、少しはお役に立ってると
いいんですけどねw
- 5/11(日) -
この日はインして、まずは礼拝堂に向かいました。
コンクエをまたぐ前に、ミラテテ様をゲットしようと。
エスケを使うためにいつも黒で行っています。
通いなれた礼拝堂なので、問題なくミラテテ様をゲットして、
早速召喚につぎ込みましたが・・・886とか(´・ω・`)
なかなかLv27にはなれそうにないようです。
その後、

一緒にアットワENMのトリガーを取りに行って来ました。

今回、サポ詩人でマズルカを歌いながら向かいましたが・・・
いやあ、マズルカ使えるのは便利ですねー。
ホント、詩人をサポレベルにしてよかったと思いますw
登山も慣れたもので、失敗なく登りきり無事トリガーゲットです。
帰りはルテに飛び、ラバオで黒に着替えててるちゃをリトレースで送る事に。
まぁ、私もカンパニエをしようと思って、過去に行く予定だったので、
丁度よかったのですよねw
ラバオに来たらやる事といえば・・・ラッキーロール!
まだ一度も当たった事はないんですけどw
まぁ、今回も当たらないだろーと思いながら挑戦すると

まさかの当たりが!!
以前、てるちゃが当たった時は私が先に話掛けた時点で@少しで当たる所だったので、
その後にてるちゃが話しかけたから当たったと言って、賞金を半分くれたことがあります。
で、今回、その恩返しとばかりにてるちゃとこの賞金は山分けに。
共に喜びを分かち合っておりました(/ω\)
2008年05月29日(木) 21:51
- 5/10(土) -
特にFFで約束のなかった日。
だったら、前からやろうと思っていたことをやろう!
と言う事で

やって来ました、北グスタ。
行くと、今まで気付かなかった謎の光る地面が。
これはなんでしょうね?
・・・と思ったのですが、これはもしや過去のリコポンに関係する
段差を超えて行くためのやつでしょうか?
今、記事を書いてて気付いたのですが、これを見つけた時は
なんだろなー?ととっても不思議でしたw
北グスタには、これを見に来たわけではなく。

学者のレベルを上げにやってきました。
サポレベルまで有るといいなーと前々から思っていた学者。
Lv10までは上げておりまして、グリモアを使えるようになったのはいいのですが、
それ以来時間があまりなく、放置されておりました。
この日は、時間もあったので女帝の指輪を使って学者ソロ。
まぁ、最近はAFクエに興味があってAFレベルまでは学者を上げたいな〜、
なんて思っていたりするんですけどね。
制服にニーソなAFなので、着るのには抵抗がありますが・・・w
ただ白忍をLv75にして以降、なかなかレベル上げへのモチベーションが上がらず、
他のジョブのレベルが上がらないのですけど(;´ρ`)
特にFFで約束のなかった日。
だったら、前からやろうと思っていたことをやろう!
と言う事で

やって来ました、北グスタ。
行くと、今まで気付かなかった謎の光る地面が。
これはなんでしょうね?
・・・と思ったのですが、これはもしや過去のリコポンに関係する
段差を超えて行くためのやつでしょうか?
今、記事を書いてて気付いたのですが、これを見つけた時は
なんだろなー?ととっても不思議でしたw
北グスタには、これを見に来たわけではなく。

学者のレベルを上げにやってきました。
サポレベルまで有るといいなーと前々から思っていた学者。
Lv10までは上げておりまして、グリモアを使えるようになったのはいいのですが、
それ以来時間があまりなく、放置されておりました。
この日は、時間もあったので女帝の指輪を使って学者ソロ。
まぁ、最近はAFクエに興味があってAFレベルまでは学者を上げたいな〜、
なんて思っていたりするんですけどね。
制服にニーソなAFなので、着るのには抵抗がありますが・・・w
ただ白忍をLv75にして以降、なかなかレベル上げへのモチベーションが上がらず、
他のジョブのレベルが上がらないのですけど(;´ρ`)
2008年05月28日(水) 20:25
モグボナンザがそろそろ終わりそう、と言う事で買ったのはいいのですが・・・
ロッカーを圧迫して泣きそうです(´;ω;`)
10個とか埋まると、荷物の出し入れに苦労しますね。
発表までの約一ヶ月の辛抱ですが、その間ジョブチェンジしない事はないですしねー。
一ヶ月間インしなければ問題は回避できますが、さすがにそれはないだろうとw
- 5/1(木) -
通常ならリンバスの日ですが、GW中(とは言っても平日ですが)なので、
リンバスはお休みになりました。
で、フレから誘われて未クリアアサルトをやる事に。
行ったのは、ルジャワンの少尉アサルト「不滅隊・魔滅隊合同演習」でした。
構成は忍(私)モ青赤の4人。
味方の大将NPCがいるので、そのNPCに話掛けるとスタートになりますが、
話しかける前に、忍モ青が敵の大将ラウバーン+側近が沸く付近に待機。
そして、味方NPC付近で待機している赤な
コアラさんが移動完了後、
NPCに話しかけて作戦をスタート。
忍な私が、パウダーブーツを使い敵NPCに絡まれマラソン。
モ青でラウバーンを抜いて、倒して終了というのがこのアサルトの作戦の流れでした。
とにかく、ラウバーンをモ青で【全力で攻撃だ!】ということですね。
その間、コアラさんは味方大将NPCをとにかくケアルして死守と。
マラソン役になったので、ドキドキでしたが作戦の流れをそれぞれ理解し、
いざアサルト領域へ!
・・・始まってからものの数分で事故もなくクリアw
上で挙げた作戦通りに事が進んで、拍子抜けするぐらいでしたね。
というわけで、これで未クリアをまた一つ消化して大尉まで@11。
前から言っていますが、固定ナイズルに参加してるのでチケットがなかなか使えませんが、
その中で徐々にクリアしていけたらいいなぁと思います。
ロッカーを圧迫して泣きそうです(´;ω;`)
10個とか埋まると、荷物の出し入れに苦労しますね。
発表までの約一ヶ月の辛抱ですが、その間ジョブチェンジしない事はないですしねー。
一ヶ月間インしなければ問題は回避できますが、さすがにそれはないだろうとw
- 5/1(木) -
通常ならリンバスの日ですが、GW中(とは言っても平日ですが)なので、
リンバスはお休みになりました。
で、フレから誘われて未クリアアサルトをやる事に。
行ったのは、ルジャワンの少尉アサルト「不滅隊・魔滅隊合同演習」でした。
![]() 不滅隊とアルザビで補充兵を加え再編成中の 魔滅隊の赤蠍支隊とで、合同演習が実施され る。不滅隊は青軍、魔滅隊は赤軍。先に敵将 を倒した軍が勝利とする。アサルト要員は劣 勢と目される赤軍に参加し訓練を盛り上げよ。 <概要> 作戦領域:ルジャワン霊窟 作戦目標:青軍の将ラウバーンに勝利 募集要員:レベル70 3〜6人 開始条件:少尉以上 制限時間:30分(地球時間) |
構成は忍(私)モ青赤の4人。
味方の大将NPCがいるので、そのNPCに話掛けるとスタートになりますが、
話しかける前に、忍モ青が敵の大将ラウバーン+側近が沸く付近に待機。
そして、味方NPC付近で待機している赤な

NPCに話しかけて作戦をスタート。
忍な私が、パウダーブーツを使い敵NPCに絡まれマラソン。
モ青でラウバーンを抜いて、倒して終了というのがこのアサルトの作戦の流れでした。
とにかく、ラウバーンをモ青で【全力で攻撃だ!】ということですね。
その間、コアラさんは味方大将NPCをとにかくケアルして死守と。
マラソン役になったので、ドキドキでしたが作戦の流れをそれぞれ理解し、
いざアサルト領域へ!
・・・始まってからものの数分で事故もなくクリアw
上で挙げた作戦通りに事が進んで、拍子抜けするぐらいでしたね。
というわけで、これで未クリアをまた一つ消化して大尉まで@11。
前から言っていますが、固定ナイズルに参加してるのでチケットがなかなか使えませんが、
その中で徐々にクリアしていけたらいいなぁと思います。
2008年05月26日(月) 22:05
VUが近づいてきて、いろいろと情報が出始めて来ましたね。
その中で、いくつか嬉しい話が。
最近はなかなか出来ていませんが、船釣りが好きなので出張モーグリや宅配の設置は、
結構恩恵がありそうです。
そろそろ暇を見て、船釣りも復活したいところですが・・・
これはかなり嬉しい変更です。
現在バスランク10で、ミッションは全て終了しております。
そうなると、他の国のミッションも気になっていたのですが・・・
バスで全てのOPの補給を済ませているので、移籍によりそれが使えなくなるのが
とても痛いと思っていました。
なので、移籍するのも非常に躊躇していた現状。
この変更で移籍できない理由もなくなりますし、
次のVU後には他国に移籍する事になりそうです。
まぁ、最終的にはまたバスに戻る予定ですがw
その中で、いくつか嬉しい話が。
![]() 以前より検討してきたセルビナおよびマウラへの出張モーグリと宅配NPCの設置を、いよいよ次回バージョンアップにて実施します。これは、スペシャルタスクチームによってコミュニティとプレイ環境の健全化が進み、さらにいくつかのクエストのオファー条件を変更したことで、かつて懸念されていた問題が解決したと判断できたためです。 現在も増えつづけている新規プレイヤーの皆さんを中心に、有効にご活用いただけるものと考えています。 |
最近はなかなか出来ていませんが、船釣りが好きなので出張モーグリや宅配の設置は、
結構恩恵がありそうです。
そろそろ暇を見て、船釣りも復活したいところですが・・・
![]() ご存じの通り、アウトポストへのテレポ・サービスを受ける場合、当該リージョンへの補給クエストが完了している必要があります。このコンプリート状況について、現在は所属国から他国へ移籍すると消去されてしまうところを、次回バージョンアップにてミッションランクや個人戦績と同様に保存されるように変更します。 |
これはかなり嬉しい変更です。
現在バスランク10で、ミッションは全て終了しております。
そうなると、他の国のミッションも気になっていたのですが・・・
バスで全てのOPの補給を済ませているので、移籍によりそれが使えなくなるのが
とても痛いと思っていました。
なので、移籍するのも非常に躊躇していた現状。
この変更で移籍できない理由もなくなりますし、
次のVU後には他国に移籍する事になりそうです。
まぁ、最終的にはまたバスに戻る予定ですがw
2008年05月26日(月) 21:30
- 4/22(火) -
先日取りに行ったENMのトリガーで、海苔メンENMに行ってきました。

まずはウルガランのENMへ。珍しくよく晴れたウルガランでした。
今回は「唇亡びて」に行く事に。
というわけで、熊爪嶽に行くまでに晴れていればいいなーという感じだったのですが・・・
目的地に着く直前に雪が降り出しました\(^-^)/
雪が晴れるまで、その辺の敵をしばいて経験値ゲット。
魔法感知が多いので、スノールやら氷エレに絡まれたりもありましたけどもw
雪が晴れ、やっと熊爪嶽へ。忍戦詩赤黒白(私)の6人で挑戦です。

私は初のENMだったのですが、大小のタウルス2匹がいるという事で、
大きい方のMindertaurを私の印スリプルで寝かせ、
小さい方のEldertaurを先に倒すという感じでした。
途中、大きい方は
カムさん(黒)の印スリプルIIで上書き。
小さい方のアポカリプティクレイ(視線判定/死の宣告)はカーズナや聖水で回復できますが、
大きい方のソニアンレイ(視線判定/死の宣告)は回復不可なので
食らわないように蝉詠唱時やWSを撃つ時には後ろ向きになるように
エグザさん(忍)や
Shさん(戦)がやっておりました。
小さい方をあっという間に倒し、大きい方もソニアンレイをスタンで止めて、
死の宣告を食らう事無く、無事クリア。
経験値3500と・・・戦利品は・・・聞いちゃいけません!w
先日取りに行ったENMのトリガーで、海苔メンENMに行ってきました。

まずはウルガランのENMへ。珍しくよく晴れたウルガランでした。
今回は「唇亡びて」に行く事に。
というわけで、熊爪嶽に行くまでに晴れていればいいなーという感じだったのですが・・・
目的地に着く直前に雪が降り出しました\(^-^)/
雪が晴れるまで、その辺の敵をしばいて経験値ゲット。
魔法感知が多いので、スノールやら氷エレに絡まれたりもありましたけどもw
雪が晴れ、やっと熊爪嶽へ。忍戦詩赤黒白(私)の6人で挑戦です。

私は初のENMだったのですが、大小のタウルス2匹がいるという事で、
大きい方のMindertaurを私の印スリプルで寝かせ、
小さい方のEldertaurを先に倒すという感じでした。
途中、大きい方は

小さい方のアポカリプティクレイ(視線判定/死の宣告)はカーズナや聖水で回復できますが、
大きい方のソニアンレイ(視線判定/死の宣告)は回復不可なので
食らわないように蝉詠唱時やWSを撃つ時には後ろ向きになるように


小さい方をあっという間に倒し、大きい方もソニアンレイをスタンで止めて、
死の宣告を食らう事無く、無事クリア。
経験値3500と・・・戦利品は・・・聞いちゃいけません!w